エアドロ狙い 使い方

【リキッドステーキング】StarderとKelp(RainMakerを添えて)

 

jitoの$JTOがエアドロされ、ステーキングでエアドロが期待できるんじゃないかと
市場が熱狂していますね🐷

 

そんな中、流行りに乗ってリキッドステーキングを解説していきます。
しかも、前回解説したRainMakerのウォレットを使用します😎

 

ホットなジャンルに、ホットなウォレットを掛け合わせます💥

 

 

[toc]

 

 

\最短5分!誰でも簡単/

コインチェックの口座開設

 

 

 

実際の解説に入る前に、今回の流れを説明しておきます。

  1. Starderのサイトで、$ETHを預けて、$ETHxをもらう(Starderのエアドロ狙い)
  2. $ETHxをKelpのサイトで利ステーキングする(Kelpのエアドロ狙い)
    ※12/18までにETHxをKeplに入金すると、EigenLayerの上限開放時に勝手にリステークしてくれる(上限5000ETHx)

になります。

 

 

 

【STEP1】Starderでステーキングする

 

まず、StarderにETHを預けて、ETHxをゲットします。
イーサリアムチェーンなので、結構ガス代がかかります。

 

そのため、前回解説したRainmakerウォレットを使って、ガス代を節約していきます。
まだRainmaker作っていない方は、以下の記事を参考にしてみてください。

参考【ガス代なし⁉】話題のRainMakerの使い方

    イーサリアムチェーンでトランザクションを通す際、ガス代って結構かかりますよね🐷 1回で$4とか$5ほどかかるので、回数が増えると結構な痛手に😥   しかし、ガス代 ...

続きを見る

 

 

以下のサイトへアクセスします。
https://www.staderlabs.com/eth/stake/

 

 

ウォレットを接続します。
(今回は、RainMakerウォレットを接続します。)

 

 

チェックを入れて、「Wallet Connect」をクリックします。
(メタマスクでやる人は、「Metamask」をクリックすればOKです。)

 

 

以下のようにQRコードが表示されるので、スマホでRainMakerのアプリを起動します。

 

 

 

右下の紫色のボタンをクリックします。

 

 

「Scan」を選択し、表示されたQRコードを読み取ります。

 

 

QRコードを正常に読み取ったら、RainMaker側で「Connect」ボタンをクリックします。

 

 

以下のような表示になれば、RainMakerウォレットの接続完了です。

 

 

Starder側の画面に戻り、数量を入力して、「Stake ETH」ボタンをクリックします。
青枠内が、ステーク後に受け取れるETHxの数量です。

 

 

RainMakerの画面を開き、「Approve」ボタンをクリックします。

 

 

トランザクションが正常に通ったら、以下のような画面になります。

 

 

 

これで、ステーキングは完了です。
Starderの画面で、受け取ったETHxの数量が確認できます。

 

 

 

\最短5分!誰でも簡単/

コインチェックの口座開設

 

 

 

【STEP2】Kelpでリステーキングする

 

つづいて、受け取ったETHxをKelpサイトでリステーキングしていきます。

 

以下のサイトへアクセスします。
https://kelpdao.xyz/restake/

 

 

ウォレットを接続します。(STEP1と同じウォレットを使用します。)

 

 

STEP1と同様に「Wallet Connect」をクリックします。

 

 

QRコードが表示されるので、RainMakerアプリを起動します。

 

 

RainMakerで、右下の紫色のボタンをクリックします。

 

 

「Scan」を選択し、表示されたQRコードを読み取ります。

 

 

QRコードを正常に読み取れたら、以下のような画面になるので、
「Connect」ボタンをクリックします。

 

 

以下のような「Connected」の画面になれば、ウォレット接続完了です。

 

 

Kelpの画面に戻り、数量を入力して、「Approve」ボタンをクリックします。
青枠内が、リステーク後に受け取れるrsETHの数量です。

 

RainMakerの画面を開き、「Approve」ボタンをクリックします。

 

 

 

「Approve」が完了したので、リステークします。
数量を確認し、「Restake now」ボタンをクリックします。

 

 

RainMakerを開き、「Approve」します。

 

 

 

トランザクションが通り、My rsETHの数量が増えていれば、リステーク完了です。

 

Rainmakerを使っているので、ガス代がかかりませんが、
本来であれば、STEP1,2で計100ドルほどガス代がかかっているはずです。

 

 

 

\最短5分!誰でも簡単/

コインチェックの口座開設

 

 

 

今回の解説は、以上です。
いかがだったでしょうか。

 

話題のリキッドステーキングと話題のウォレットを
合わせ技で解説してみました。

しかも、12/18までにやればEigenのおまけつき😜
市場が盛り上がってきているので、話題性のあるものをどんどん解説していきます✨

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがトントン🐷

 

 

 

コインチェック

-エアドロ狙い, 使い方